AZUMA Junior High School Parent-Teacher Association
4月14日(土)に平成30年度つくば市立吾妻中学校PTA総会を開催し、皆様のご協力により次のとおり議事がすべて承認されましたのでご報告を申しあげます。
議事
第1号議案 平成29年度PTA活動報告
平成29年度本部役員および各種委員の皆さんお疲れ様でした。
第2号議案 平成29年度会計決算報告及び会計監査報告
適正な経費の執行の確認とその監査報告を頂きました。
第3号議案 平成30年度本部役員及び会計監査選出
承認、ありがとうございます。一年間よろしくお願いします。
第4号議案 平成30年度活動計画
活動にあたっては、皆さんご協力お願いします。
第5号議案 平成30年度予算
皆さんよりお預かりしたお金、大切に執行していきます。
詳細な議事記録はファイルをダウンロード
PTA活動は、皆様のご理解とご協力に支えられております。今後も変わらず、ご支援、ご協力をお願い申しあげます。
吾妻学園防災手帳は、平成24年度来に吾妻学園が取り組んできた防災に関する取り組みの経験を活かし「大人にも児童・生徒にも役立つもの」という観点で、防災に対する問題認識や共有すべき情報について取りまとめたものです。
初版を平成26年度に製作し、平成28年度に第二版(小学生版のみ)を作成しています。
この度、第三版を作成し、時系列で家族の動きを考える仕組みを取り入れています。
改訂版「吾妻学園防災手帳」は今年度の新1年生および新7年生より配布予定です。
配布を希望する方は、PTA本部またはおやじの会までお問い合わせ下さい。
なお、こちらからもダウンロード可能です。
ダウンロードリンク:
吾妻学園防災手帳 表面
吾妻学園防災手帳 裏面(防災マップ)
●印刷時の注意
そのまま印刷すると、枠などが入ってしまいます。
印刷時は用紙設定を「A3」とし、印刷のサイズオプションは「実際のサイズ」として下さい。防災手帳はA3サイズを基本としています。(小さいと記入ができません。)
●防災手帳の使い方
防災手帳の使い方を「取扱説明書」として、まとめています。
活用に当たってはこちらも是非ご覧ください。(取扱説明書は任意のサイズで印刷してください。)
ダウンロードリンク:
防災手帳取扱説明書
「防災手帳」は学校全体、地域全体で活用してこそ力を発揮します。
まずはそれぞれの家庭で話し合う場をもっていただき、もしもの時には、本防災手帳を通じて児童・生徒に適切なアドバイスをお願いします。
そして、地域ぐるみでの防災力向上を図っていきたいと考えております。
なお、今回の「吾妻学園防災手帳」の改訂にあたっては、2017年度防災教育チャレンジプラン(主催 :防災教育チャレンジプラン実行委員会、内閣府、(国研)防災科学技術研究所)による助成を受けており、防災手帳の取り組みが評価され、「防災教育優秀賞」を受賞しております。
第4回PTA運営委員会を2月3日(土)に実施しました。
運営委員会の様子などをまとめた「PTAだよりNo.4」を発行しましたので、お知らせいたします。
「PTA だよりNo.4」の全文はこちらに掲載しております。
第3回PTA運営委員会を12月2日(土)に実施しました。
運営委員会の様子などをまとめた「PTAだよりNo.3」を発行しましたので、お知らせいたします。
「PTA だよりNo.3」の全文はこちらに掲載しております。