安全委員会冬のパトロール報告

■吾妻小学校付近 1月13日(火)15:50?(加藤) 1月14日(水)16:30?(大谷)
 ・ エキスポセンターから松見公園へぬける遊歩道は自転車が多く、無灯火のものも多かったので、
    注意が必要である。
 ・ 中央公園の外灯が3、4本消えていた。
 ・ 遊歩道付近の道路は交通量が多いため、よく確認して通行するとよい。
 ・ 吾妻小?児童館前の遊歩道は、下校中の小学生が多いので、自転車で通る時は注意が必要だった。
 ・ 吾妻小学校の西側道路には、送迎の車が数台路上駐車していて、自転車専用道路を通行できなかった。

続きを読む →

「吾妻中防災手帳」を作成しました。

本年度,AZUMA学園では,茨城県教育委員会より「地域と学校が連携した防災教育モデル事業」のモデル地域(校)に指定されたことを受け,防災に関する様々な取り組みを行い,これらを通じ,「大人にも児童・生徒にも役立つもの」という観点で,防災に対する問題認識や共有すべき情報について様々な意見交換などを行ってきました。
これまでの成果などを,「吾妻小・吾妻中防災手帳」として取りまとめ,配付しました。
活用方法については,添付の「取扱説明書」をご覧頂ければと思いますが,まずはそれぞれの家庭で話し合う場をもっていただき,もしもの時には,本防災手帳を通じて児童・生徒に適切なアドバイスをお願いします。そして,地域ぐるみでの防災力向上を図っていきたいと考えております。
なお、各家庭などで必要な場合は,こちらより適宜ダウンロードして活用して下さい。
 ダウンロードリンク
  吾妻中防災手帳 表面
  吾妻中防災手帳 裏面(防災マップ)
●印刷時の注意
 そのまま印刷すると,枠などが入ってしまいます。
 印刷時は用紙設定を「A3」とし,印刷のサイズオプションは「実際のサイズ」として下さい。
 防災手帳はA3サイズを基本としています。
 (小さいと記入ができません。)
●防災手帳の使い方
 防災手帳の使い方を「取扱説明書」として,まとめています。
 活用に当たってはこちらも是非ご覧ください。
 (取扱説明書は任意のサイズで印刷してください。)
 ダウンロードリンク
  防災手帳取扱説明書

不審者情報(2/11)

吾妻中学校よりお知らせいたします。
新聞,テレビ等の報道にもありましたように,下記のような不審者情報がありましたので,お知らせいたします。
日時 平成27年2月11日(水)0時50分頃
場所 つくば市東新井の県道 
概要 歩道を歩いていた女性が,後ろから来た男に倒され物品を奪われる。
特徴 男性 20?30歳位,身長170cm,中肉で黒っぽいジャンパーのような上着
ご家庭においても十分ご注意くださいますようお願いいたします。

不審者情報(2/9)

吾妻中学校よりお知らせいたします。
本日近隣の学校より,下記のような不審者の連絡がありましたのでお知らせいたします。
日時 2月9日(月)15時30分頃
場所 つくば市竹園2丁目地内「南大通りクリニック」付近の路上
概況 児童が下校途中,登校班から分かれて一人になった際,近くにいた男から「こんにちは」
    「ねえ」などと肩を叩かれ呼び止められた。児童は怖くなり走って自宅まで逃げた。
不審者の特徴 男性 黒いジャンパー,ジーンズ,野球帽のような帽子,サングラスを着用
ご家庭でも十分ご注意ください。

不審者情報(2/4)

吾妻中学校よりお知らせいたします。
近隣の学校より不審者情報が入りました。
1 日時 平成27年2月4日(水)16:00頃
2 場所 つくば市竹園2丁目 遊歩道の南大通り陸橋上
3 概要 児童が下校中,陸橋上にある植え込みのかげから至近距離で写真を何枚も撮られた。
「こんにちは」と声をかけられた児童もいた。
4 特徴 30歳?40歳男 色が黒く,顎髭を生やしている 灰色の帽子,青色のジーンズに黒色のジャンパーを着用 
自転車が側においてあった。
本日は,12:10下校となっております。下校指導を十分行いましたが,ご家庭におかれましても,十分ご注意くださいますようお願いいたします。

不審者への対応(2/3)

吾妻中学校よりお知らせいたします。
新聞等のニュースでもありましたが,昨日,牛久市で強制わいせつとわいせつ目的誘拐の疑いで男が逮捕されました。この事件をうけ,本日各学級において,次のような不審者対応への指導を行いました。
1 防犯ブザー等の携帯
2 不審者(声かけ,露出,つきまとい等)に遭遇した場合は,大声を出し助けを求めたり,人のいる方へ逃げたりする
3 人気の少ない場所に近づかない
4 興味本位で知らない人の誘いにのって話したり,行動を共にしたりしないこと
また,本日近隣の学校より不審者情報が入りました。
ご家庭におかれましても,十分ご注意くださいますようお願いいたします。
1 日時 平成27年2月3日(火)17:00頃
2 場所 つくば市豊里の社 スーパー駐車場
3 概要 3年生児童が,駐車場で母親と離れた場所にいたところ,男が近づいてきて「かわいいね。」と声をかけてきた。
児童が母親の方へもどっていくと,男も付いてきたが,母親に気付くと立ち去った。
4 特徴 40歳前後がっしりとした男 坊主が伸びたような頭髪で目が大きい 青色のジャンパーを着ていた。

「AZUMA学園安全・防災マップ」を作成しました。

PTAの皆様から頂いた、危険箇所や注意箇所についての情報と「地域と学校が連携した防災教育モデル事業」を通じて取りまとめた災害関係情報(災害発生後に必要となる資機材の場所や関係機関など)を活用し、「AZUMA学園安全・防災マップ」を作成し、先日、配布致しました。
なお、各家庭などで必要な場合は、こちらより適宜ダウンロードして活用して下さい。
ダウンロードリンク:
AZUMA学園安全マップ2015.pdf
http://www.azuma-pta.com/safetymap/AZUMA学園安全マップ2015.pdf
AZUMA学園防災マップ2015.pdf
http://www.azuma-pta.com/safetymap/AZUMA学園防災マップ2015.pdf
●印刷時の注意
そのまま印刷すると、枠などが入ってしまいます。
印刷時は用紙設定を「A3」とし、印刷のサイズオプションは「実際のサイズ」として下さい。
A3以外のサイズに印刷をしたいときは、プリンタの設定(プロパティ)で拡大・縮小をしてください。

吾妻中学校PTAだより 平成26年度/No.5

第5回実行委員会報告
下記のとおり、平成26年度第5回実行委員会の議事について報告いたします。
なお同様の内容のものを「PTAだより」として配布いたしました。
配布プリントはダウンロードできるようになっています。
※こちらからダウンロードできます → 吾妻中学校PTAだより平成26年度No.5

不審者の情報について(1/21)

吾妻中学校よりお知らせいたします。
近隣の学校より以下の情報が提供されました。
家庭でも注意喚起のほど,よろしくお願いいたします。
1 日時 平成27年1月21日(水) 午後3時20分頃
2 場所 並木3丁目付近(桜南スポーツ公園近く)
3 概要 2年生が下校途中,駐車場の車のかげから男に写真を撮られた。男が近づいてきたので,走って逃げた。
4 不審者の特徴 40歳代 短髪で緑色のジャンパーを着ていた。

安全委員会秋のパトロール報告

■吾妻小学校付近 10月20日(月)16:00?(大谷) 11月 5日(木)9:30?(加藤)
 ・吾妻小学校西側の官舎は、雑草が伸びて歩道にも出てきている。
 ・吾妻三丁目の官舎は、ほとんど空き家で人が居ない。
 ・スーパー防犯灯は、昨年度から故障のままである。
   (昨年度すぐには修理出来ないと返事を頂いている)
 ・学院大学 西側 自転車専用道路
   街路樹の枝、植え込みもきれいに剪定されていて通行しやすくなっていた。
 ・ろくまる、ななまる公園
   前回と比べると見通しが良くなった気がする。
   通行人無し、木が多く午前中でも薄暗い。
   ななまる公園遊歩道は落ち葉が大量にあり、雨が降ると滑りやすいと思われる。

続きを読む →