平成27度 第2回 家庭教育学級のご案内について配布いたしました。 配布プリントはダウンロードできるようになっています。 ※こちらからダウンロードできます →ファイルをダウンロード
AZUMA Junior High School Parent-Teacher Association
平成27度 第2回 家庭教育学級のご案内について配布いたしました。 配布プリントはダウンロードできるようになっています。 ※こちらからダウンロードできます →ファイルをダウンロード
平成27度 家庭教育学級のご案内について配布いたしました。 配布プリントはダウンロードできるようになっています。 ※こちらからダウンロードできます →ファイルをダウンロード
9月 5日(金) 第3回家庭教育学級講座 案内文書印刷・配布 9月29日 (月) 第3回家庭教育学級講座 参加者決定通知印刷・配布 10月 8日(水) 第4回家庭教育学級講座 案内文書印刷・配布 10月15日(水) 第3…
7月8日 (火) 第2回家庭教育学級講座実施(アフリカの食育について) 7月8日 (火) 第3回委員会(今後開催予定の家庭教育学級講座事前打ち合わせ) 7月8日 (火) 第3回家庭教育学級講座事前打ち合わせ
第4回家庭教育学級講座報告 平成26年11月10日(月)小美玉市にある「カゴメ株式会社茨城工場」見学バスツアーを開催いたしました。 前日まで、肌寒い日が続き雨も心配されましたが、天気にも恵まれ温かい一日となりました。 絶…
平成26年度家庭教育学級閉級式 第4回講座バスツアー帰路中、バスの中で閉級式を行いました。 吾妻中学校を代表して、黒澤校長先生に本年度の閉級式のご挨拶をいただきました。
皆さん、日頃の食生活で野菜不足を感じていませんか? そんな方へお勧めの第4回家庭教育学級講座はカゴメ(株)茨城工場へのバスツアーを企画しました。 商品の製造ラインは迫力、見応え共にあり、野菜や菌についての説明もありますの…
保護者の皆様におかれましては益々ご健勝にお過ごしのこととお慶び申し上げます。 さて、第3回家庭教育学級として、「疲労回復! 骨盤調整エクササイズ」を下記の通り開催いたします。 本講座では、本校の父兄でもある星 良江先生を…
5月12日(月) 第4回家庭教育学級バスツアー見学先担当打ち合わせ・関係諸方面へ連絡 5月23日(金) 第1回家庭教育学級講座 案内印刷・配布 5月29日(木) 第2回家庭教育学級講座講師の先生との打ち合わせ 6月 …
7月8日(火)食育講座『アフリカの食文化に触れよう』を吾妻交流センターで開催しました。講師はNGOアフリカ理解プロジェクトメンバーで、コートジボワールに滞在経験のある、飛田八千代先生。現在は、アフリカ料理研究家として活…